お家の掃除に欠かせないアイテム、掃除機!
便利で、手軽で、毎日使用する方も多いと思いますが、もし、そこから嫌な臭いがしてきたら、お掃除も憂鬱になってしまいますよね…。
そこで、掃除機の臭いの原因を知り、嫌な臭いを除去することと、臭いを再発させないことの2つにポイントに絞って、臭い対策をしてみましょう!
まず、嫌な臭いを除去するために「掃除機の掃除」を行います。
なぜ掃除機を起動すると臭いのか…ということですが、原因として考えられるのは、カビと雑菌です。
毎日のお掃除で、ゴミとして吸い込んだホコリや土、ペットの毛などから発生したものと思われます。
長い間、掃除機の紙パック内のゴミを放置していると、どんどんカビや雑菌が繁殖して、掃除機の臭いの原因となります。
次に、臭いを再発させないための対策についてお話しますね。
一度このような状態になった掃除機の場合、掃除をしても、臭いを完全に取りきることはなかなかできません。
しかし、染み付いてしまった臭いを軽減させる方法はあります。
その方法とは、掃除機に消臭効果のあるものを吸い込ませるということです。
具体的には、洗濯用粉石けんや重曹、コーヒーなどになります。
これらによって、多少の消臭効果は期待できますよ(*´ェ`*)
目次
掃除機の臭いの原因を取り除き再発させないようにしよう!
掃除機の掃除を!
掃除機の臭いの原因を取り除くために、まずは再発させないための対策を!
そして、嫌な臭いを詳しい方法や注意点について、順番に説明させていただきますね。
1.掃除機の掃除をする
フィルターの洗浄
フィルターを外して、水またはぬるま湯(40℃以下)で洗います。
汚れがひどい場合は、ハイターなどの除菌漂白効果のある液体を使用して、つけおき洗いが効果的です。
洗ったあとは、よく乾燥させて下さいね!
ヘッドの掃除
ヘッドのブラシ部分やロール部分に、ホコリや髪の毛が絡みついている場合は、ピンなどを使ってきれいに取り除きます。
ホースの掃除
手の届く範囲で、水拭きをします。
水もしくは重曹水を含ませ、よく絞った雑巾などの布で拭いて下さい。
2.嫌な臭いを再発させないようにする
洗濯用粉石けんや重曹を大さじ1杯程度、掃除機で吸い込みます。
また、これらと同様に消臭効果があるインスタントコーヒーも、同じように掃除機に吸い込ませると、悪臭を軽減させることができます。
ただし、コーヒーの場合は、すぐに掃除機内のゴミを捨てて下さいね!
この点に気をつけないと、新たなカビを生む原因にもなりかねません。
早急に掃除機の臭いの原因を取り除かないとマズイ理由
ご存じの通り、掃除機というのは、ゴミと共に空気を吸い込んだ分、掃除機内の空気を排出しています。
つまり、カビや雑菌が残った状態の掃除機で掃除をしていたら、カビの胞子や目に見えない雑菌を、家の中にばらまいていることになるんです!
ばらまかれたカビや雑菌は、気づかないうちに人の体にも入ってきます。
しかし、徹底的に「掃除機の掃除」をすることで、この危険から家族を守ることができます!
掃除機のお掃除については、メーカーや種類によって、取扱方法が多少異なります。
特に、水分を含ませたものを使用できるかどうか、パーツごと詳細に明記されていると思いますので、必ずお手元の取扱説明書を参考にして行って下さいね。
また、悪臭を放つ掃除機で掃除をするのと、そうでない掃除機で掃除をするのでは、全く気分が違います。
いくらお掃除好きの人でも、悪臭の中で掃除機をかけ続けるのは苦痛ですよね…。
さっきお話した「臭いを再発させないための対策」で、床だけでなく空気もキレイになるという気持ちでお掃除できたら、とても気持ちが良いですよ(*´ェ`*)
おわりに
掃除機をかけると、床のゴミやホコリ、髪の毛が無くなって、家中がキレイになったように見えます。
そのため、掃除機をかけることに満足してしまい、掃除機の中のことまで目が行き届きにくいもの。
吸い込みが悪くなってから中を開けるなんてことも、多いのではないでしょうか?
何よりもまず、たまったゴミは、こまめに出して捨てて下さい。
特に、水分を含んだものを吸い込んだときは、すぐにでも捨てましょう!
そうすれば、掃除機の掃除は、たまにで大丈夫です。
そして、徹底的に「掃除機の掃除」をしたら、新たに雑菌やカビの繁殖を防ぐように対策をしましょう。
掃除機を掃除した後の「乾燥」はとても重要です。
しっかり乾かしてから、もとの状態に戻して下さいね。
掃除機かけは、丁寧にゆっくりかけるのが良いとされていますが、悪臭を放つ掃除機では、とてもそんな気分になれませんよね。
なので、掃除機を中からキレイにして、楽しくお掃除できるようにしましょう~♪